令和2年8月のご挨拶

「南無」のこころ

今年の7月は大変な状況となりました。九州を中心とした水害が発生し、球磨川流域や筑後川流域の氾濫が発生し、その後は山形県で最上川の氾濫が起こり、大規模な水害が発生しました。また、7月後半からは全国的に新型コロナ感染が再び広がり、都心部だけでなく地方にも感染が拡大しています。水害で被災された方々、コロナ感染でご苦労されている方々に対しまして心からお見舞い申し上げます。

 さて、親鸞聖人がお書きになった「正信偈」では、最初の言葉が『帰命無量寿如来 南無不可思議光』です。「帰命」と「南無」には、ともに「仏に帰依する」という意味があります。お念仏を称えるのも「南無阿弥陀仏」と口にしますが、「南無」という心が大切だと感じます。「南無」というのは、私の思いや考えが砕かれ、ほんとうに頭が下がることを意味します。それは、自分の考えが正しいという立場に立ち、自分の考えた世界を唯一のものと思いこんで、頑張っていた心が砕かれたところに開かれる明るい世界です。仏さまの眼に出遇うことにより、安心と満足が見いだされる世界です。

 私たち人間は、闇の世界に生きているといわれます。何でも見えているし、分かっているつもりでいますが、「本当のこと」「真実」が見えているのかが問われるのです。種々の問題に出会って、どこに本当の問題の根があるか、どこに本当の解決があるかと知恵を絞るのですが、考えるほどいよいよ自己中心性や、無明煩悩の故に流転している自己の姿が明らかになっていきます。

 「煩悩具足の凡夫、火宅無常の世界は、よろずのことみなもって、そら言たわごと、まことあることなきに、ただ念仏のみぞまことにておわします」

と親鸞聖人が説かれているとおりであります。

 「南無」と手を合わせて、真実の教えに出遇う人となることが願われている私たちです。水害や新型コロナに出遇うことによって、自分の生活を支えていたものは何であったのか。本当に大切なことは何であるかを確かめる機縁となることが願われています。